守谷展示場 新着情報
2025年5月23日
☆『遮熱』と『断熱』の違い☆

こんにちは!
段々と陽射しが強くなり、暑さを感じる日が多くなってきました。
そこで今回は、『遮熱』と『断熱』の違いについてご紹介いたします。
◇窓辺は内側の遮熱対策がポイント◇
『遮熱』:太陽熱を反射し、熱の吸収を抑えて熱の放射を防ぐこと
『断熱』:住宅内外の熱移動を遮断し、内部に伝わる熱の量を抑えること

太陽熱は、主に窓から室内に入ってきます。
窓ガラスは、熱が通りやすい性質を持っているため、
窓からの太陽熱は、窓ガラスを通じて室内に取り込んでしまうため、
窓辺の対策には、遮熱対策が重要です。
夏はこの遮熱効果をすることで、
室内の温度上昇を緩和し、
エアコンの使用量も抑えることが可能です。
最近では、遮熱の機能性に特化した、
日よけサンシェードなどが幅広く利用されています。
窓辺の遮熱対策には、熱を遮るだけでなく
内側にこもった熱を逃がすという通気性も
重要なポイントになっています。
セキスイハイムでは、暑い夏・寒い冬でも快適に過ごせる住宅を
ご提案させていただきます。
是非、守谷展示場に足をお運びくださいませ。

2025年4月17日
☆住まいのお手入れ!☆網戸編☆

こんにちは!
今回は、住まいのお掃除!網戸編についてご紹介いたします。
花粉の飛散が多いこの時期、網戸にも意外と汚れがつきます。
窓を開けたときに網戸に付着した花粉や汚れを室内に取り込んでしまうので、
週に一度程度のお掃除をおすすめします。
~ 汚れの落とし方 ~
網戸についた汚れは、掃除機で吸い取ることができます。
網戸の片側に新聞紙をあてて、反対側から、ブラシ付きのノズルを使用して吸い取ると
きれいに取り除くことができます。
こびりついた汚れは、網戸をレールから外して洗いましょう。
乾いたブラシなどでほこりを取り除き、スポンジに水で薄めた台所用洗剤をつけて洗い、
最後に水をかけてきれいに洗い流します。

きれいな網戸で春の風を楽しみましょう♪

2025年4月 7日
☆住まいのお掃除!☆お風呂場編☆

こんにちは!
今回は、住まいのお掃除!お風呂場編についてご紹介いたします。
お風呂場の天井や換気口,排水口など、カビの生えやすい梅雨になる前にスッキリさせておくと安心です。
~壁・浴槽~
シャワーで水をかけ、中性洗剤を付けたスポンジで汚れを落とします。
~天井~
床拭き掃除用のロングハンドルタイプの道具にウェットタイプのシートを取り付け、上向きにして全体を拭き掃除します。
~排水口~
掃除用ブラシまたは使い古しの歯ブラシを数本束ねたものを用意し、奥までしっかり汚れを取り除きます。
~換気口~
本体は割り箸に輪ゴムでキッチンペーパーを巻き付けたものを用意し、
軽く湿らせて内部の汚れをふき取ります。
内部の汚れがひどい場合には、中性洗剤を用いると効果的です。
フィルターの汚れは掃除機で吸い取りましょう。
水で洗い流すだけで汚れが取り除けそうな場合は、
水で洗い流すだけでもキレイになります。
換気口の周りも汚れている場合は、
雑巾や歯ブラシなどで汚れを取り除きましょう。
浴室のドアや目地に付着したカビは、専用のカビ取り剤で除去しましょう。
この時、トイレットペーパーで作ったこよりでカビ取り剤を湿布すると、
より効果的にカビを除去することができます。
湿布してから約10分後、カビ取り剤を雑巾などで拭き取ってからシャワーで水洗いをしましょう。

⚠注意⚠
カビ取り剤でお掃除をする際は、商品の使用方法を守り、
ゴーグル・マスク・ゴム手袋をして十分換気をしながら行うようにしてください。

2025年3月29日
玄関の絨毯を新調しました✨

こんにちは。
昨日の蒸し暑さから一転、本日は雨ですね。
守谷展示場は、春の訪れとともに、
玄関の絨毯を交換しています。
オレンジから青に変わり、玄関周りがとてもさわやかな印象になりました。

二人の営業さんで丁寧に作業をしてくれました☆
階段の角はきっちり手で折り目を付けてたるまないようにしています。
若いって素晴らしい✨
時々笑顔を見せながら、テキパキと動いてくれ、あっという間にキレイになりました(^^)

是非、守谷展示場に足を運んでいただけたらと思います。
また、明日は守谷住宅公園内で、『\食と笑顔で繋ぐご縁の輪/en market』という
フード・雑貨などのキッチンカーが集まるイベントが開催されます。
キレイになった絨毯で守谷展示場でも皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

2025年3月24日
☆シンプルで機能的!☆SC収納システム☆

こんにちは!
今回は『見せる』と『隠す』を効率的に組み合わせたリビング・ダイニング収納についてのお話です。
小物をすっきりしまえる引き出し付きのシリーズです。

~バリエーション~
◎SCデスク収納
Aタイプ:細々としたものも整理でき、奥行き・深さのある引き出しタイプです。
Bタイプ:お掃除ロボットの基地用のスペースが確保された収納です。
ゴミ箱もスマートに収納できます。
◎SCスマート収納
タイプは3種類で、幅は900で奥行きは200と400の2タイプからお選びいただけます。
◎SCカウンター収納
キッチンカウンターの下に取り付けられます。
オープン棚には日ごろよく使うものを置いたり、扉にはマガジンラックがついているのでスッキリ片付けられ、収納力もバツグンです。
◎SC玄関収納
壁掛けタイプ:タタキスペースを取り込んだ吊戸タイプの収納です。
床置きタイプ:床面まで棚があるタイプの収納です。
SCシューズボックス:カウンタータイプの玄関収納で傘やスリッパも収納できます。
是非、それぞれの空間のイメージに合わせてステキなお部屋づくりの参考にしてください♪

守谷展示場
展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )