下館展示場 新着情報


2025年2月23日

下館展示場おすすめスポットのご紹介~玄関編~

こんにちは!下館展示場です☆

こちらのコーナーは茨城県の県西地区にある
下館展示場と古河展示場より発信させていただきます♪
・下館展示場 >> 「ナチュラル」なインテリア
・古河展示場 >> 「シック」なインテリア
と、全く雰囲気が違いますので、両店舗を比較しながら
ご紹介させていただきます!
皆様のお家づくりのご参考になりましたら幸いです(^^)/

今回は前回に引きつづき、下館展示場の
◇◆ 玄関 ◇◆をご紹介いたします!

古河展示場と同様、下館展示場も
正面のタイル壁がお客様をお出迎えしますが
天然木を立体的に積み重ねたようなデザインのタイルと
天井にある間接照明のあたたかい光で
ナチュラルな雰囲気でありながら高級感も演出しています(゚艸゚*)

また、こちらも古河展示場とはガラリと雰囲気の違う
玄関先にあるおしゃれなチェック柄のベンチ!
玄関に座れる場所を作ると
紐靴やブーツなど時間の掛かる靴を履く時にとても便利です(^^♪

「住まいの顔」とも言われる玄関。
我々の自慢のお顔をぜひ展示場でご覧ください!


2025年2月 2日

【工場生産】性能と品質のカラクリ

こんにちは!下館展示場です(^^)

1月より下館展示場ハウジングアドバイザーになりました田中と申します!
これから皆様にセキスイハイム
そして下館展示場の情報を発信してまいります(`・ω・´)ゞ
よろしくお願いいたします!

さて、今回はセキスイハイムの【こだわりの工場生産】をご紹介いたします!

セキスイハイムの最大の特徴ともいえる「工場生産」ですが
なぜ、お家を工場でつくっているのかご存じですか?

その理由はズバリ!
高品質の住まいづくりの実現です。

「品質」に似ている表現で「性能」という言葉をよく耳にしますが
この2つの言葉、実は意味が全く違うんです!

性能(capacity)とは、その物が持っている能力のことで
カタログ上に書かれている数値等のことを指します。
一方、製造物における品質(quality)とは
設計図(カタログ)通りにつくられていることをいい、
実際に出来上がったものの質を指します。

カタログ等を見ながら大切な住まいづくりを進める方も多くいらっしゃると思いますが
驚くことに、住宅は「性能=品質」になりにくい商品である
といわれていますΣ(゚Д゚)

我々セキスイハイムはその原因を
「コントロールできない天候」と「人間の能力の限界」の2つであると考えます。

野外での長い工事の期間中、毎日晴天を保つことはできるでしょうか?
人間の手でつけた部品や打った釘は全て正確なものでしょうか?

屋根がある大きな工場の機械で作業することにより
常に雨にぬらさず、安定した精度と強さを保つことが可能となり
「性能=品質」により近いものをご提供することが可能となるのです!

セキスイハイムこだわりの工場生産によってつくられたお家を
展示場にて是非ご体感ください!!

スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております♪


2024年9月15日

【筑西平屋展示場】内装写真チラっと公開★

こんにちは!下館展示場です(^^)/
9月半ばになりましたがまだまだ真夏のような暑さですね…
皆様、体調にはお気をつけてご自愛くださいね!

7月にオープンしたばかりの筑西平屋展示場ですが、
早速沢山のお客様にご来場いただきました!

北欧と和を融合したジャパンディスタイルの素敵な内装となっておりますので、
チラっと写真を公開させていただきます↓↓

キッチンに使用しているグレーのタイルが「可愛い!」と好評です♪
他にも家事や生活がしやすい回遊動線など魅力が沢山詰まった平屋のお家
ですのでぜひ一度足を運んでください♪


2024年7月28日

\筑西市に待望の平屋展示場がOPENしました‼/

こんにちは!下館展示場です(^^)/

昨日より筑西市に県西エリア初の『平屋』の展示場がOPENしました‼

「平屋の実物が見たい」とお客様より多数のお声をいただき、
待望の平屋展示場が完成しました☆彡

早速沢山のお客様にお越しいただき「素敵!」「このまま住みたい」など
ご好評をいただいております(*^^*)

平屋ならではの便利な回遊動線や、近年注目されている
北欧と和がMIXされたジャパンディスタイルのインテリアなど
見どころ満載の展示場です!

きっと皆様のお家づくりの参考になると思いますので、
ぜひお気軽にご来場くださいませ♪


2024年6月23日

★オーナー様邸のご紹介<平屋ユニット納品>★

こんにちは!下館展示場です(^^)/

先日お客様邸のユニット納品が行われました♪
お客様のご厚意によりお写真の掲載をご承諾いただきましたのでご紹介させていただきます!

朝は雨が降っていたものの午前10時すぎには止んだので、ユニット組み立てスタート★
クレーンで次々とユニットが空高く運ばれて行きます!

午前11時半頃には最後のユニットを運び終えました!!
最後のユニットはお客様のお気に入りの『ボウウィンドウ』のユニットで、実際に見ることができお客様も喜んでおりました(^.^)
13時頃には屋根まで無事に組み立てが完了しました♪

セキスイハイムのお家づくりは「ユニット工法」を用いており、お家づくりのほとんどを屋根のある工場の中で行います。
なので、大切なお家が雨にさらされることがなく、短工期でお家が建ちます!
詳しくはぜひ展示場にてご説明させていただければと思います(^^♪

次回は内装をご紹介させていただきます!お楽しみに♪

下館展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )