古河展示場 新着情報
2024年8月18日
2ボウル洗面台の魅力

本日は、古河展示場の「洗面台」ご紹介いたします♪

2ボウルタイプが採用されています^^
何と言っても、朝の混雑時に大活躍!!
カスタマイズ性も高く、お好みの仕様にできそうですね♪
まずは実際に見てみませんか?
古河展示場でお待ちしております✨

2024年7月 7日
家事室(パントリー)の魅力

本日は、展示場ご案内中に
奥様から「これ、いいな~!!」と
言っていただけることの多い家事室(パントリー)のご紹介です♪

★使い方例★
・献立を考えるスペースに
・食材のストックスペースに
・コードレス掃除機・ロボット掃除機の隠し場所に
などなど
1帖ほどあれば、つくれてしまう空間と言われています。
ぜひ、皆様のお家づくりのご参考にしてみてくださいね(*^^*)

2024年5月 3日
県西支店で旅行に行ってきました♪

こんにちは、古河展示場です♪
先日、下館店・古河店の県西支店で
「京都・大阪旅行」へ行ってきました♪
ちょうど桜が見頃を迎えていたので、
絶景を皆で見ることができて良かったです^^

定期的に旅行に行ったりと、
とても仲の良い県西支店です(^^)/
個性豊かなメンバーですが、
住宅知識や提案力はピカイチ✨
皆様のおうちづくりのお手伝いを
全力でさせていただきます!!
どんな些細なことでも大丈夫です◎
お気軽にお問い合わせくださいませ♪

2024年4月12日
*なかよし同期コンビの日常*門出編


こちらのシリーズの更新、
なかなかできておりませんでしたが…
(更新していなかった間も変わらず、
日々仲良しでお過ごしでした(*'ω'*)笑)
4月より、亀崎課長がお隣の下館展示場へ
異動されました!
同じ県西支店という仲間であり、
お別れ…というのはまた違うのですが
仲睦まじいお二人を見かける機会が
減るのか…と寂しく思っている更新者です。(笑)
さて、本日は亀崎課長の門出をお祝いして(?)✨
仲良しツーショットで締めくくりたいと思います♪

今後もゆっくりペースにはなりますが、
更新した際には楽しんで見ていただけたらと思います^^
余談ですが、、、
こちらのシリーズ隠れファンがいる
らしく・・・(''_'')!!ありがたいです。
お二人の耳にも入ったそうで、
少し照れくさそうに(嬉しそうに)
されていた姿が印象的でした!(笑)
2024年3月24日
\簡単にできる!お手入れ紹介/ 和室編

こんにちは、古河展示場です♪
今回も、皆様のお住まいで”簡単に”実践して
いただけるお手入れ方法をご紹介いたします^^
本日は、【和室編】です!
《ふだんのお手入れについて》
◎畳も鴨居や長押などの白木も床の間もどれも水気を
嫌うため、「からぶき」が基本のお手入れ方法です!
・「畳」
種類は、イ草や合成材などがありますが
どちらも掃除機をかけることでダニ駆除
につながり衛生的です。
畳表を傷めないように、畳の目に沿って
かけるようにしましょう!
また、畳の汚れを落とすには
住まいの洗剤を薄め、雑巾を使って
拭き取ります。その後は洗剤分を残さないよう
水拭きし、さらにからぶきしましょう。
・「畳のへり」
へりの汚れは、歯ブラシなどでたたくようにして落とします。
・「白木」(柱・敷居・鴨居・長押)
白木は塗装されていないため、
水分や油分がつくと吸収してシミを
つくることがあります。
普段はからぶきをするようにしましょう!
★白木用のワックスを塗っておくと
汚れがつきにくくなり、おすすめです。
・「床の間」「広縁」
全てからぶきをします。
専用ワックスを使用することで、
ツヤが保てる上汚れやキズがつきにくくなります。
いかがでしたか?
特に、洗剤を使用したり水拭きをする際には
さらにからぶきをし、水気を残さないようにしましょう^^
次回もお楽しみに♪

古河展示場
展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )