- サイトTOP
- 展示場を探す
- 暮らしMUSEUM TSUKUBA
- 新着情報
- お家で育てる観葉植物-3-
暮らしMUSEUM TSUKUBA 新着情報
2025年9月13日
お家で育てる観葉植物-3-

皆さま、こんにちは(^^)/
10月も気づけば中旬、急に涼しくなり体調を崩されている方も多いように感じます。
朝晩と日中の寒暖差も激しいので体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
さて≪お家で育てる観葉植物≫3回目の今回は
【病害虫がつきにくい観葉植物】3選です!
観葉植物をお部屋に飾りたいけど虫が発生するのが心配・・・
という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は病害虫が発生しにくい観葉植物をご紹介いたします。

【サンスベリア】
植物を食害する虫は、柔らかな葉を好みます。
逆に葉が硬く肉厚な植物は、虫によって食べられたり
卵を産み付けられたりしにくいと言われております。
また「土の過湿」も虫がわく大きな要因の一つです。
サンスベリアは葉が硬く肉厚で、かつ、
乾燥に非常に強いため虫による被害や虫が寄り付く心配が少ないです。
【モンステラ】
モンステラは葉が大きく葉水を受け止めやすく、
多肉質な葉、茎、根を持っているので、虫に食害されることが少ない観葉植物です。
乾燥を防ぐこと、風通しの良い場所に置くことがポイントです。
【フィカス・バーガンディ】
別名「クロゴム」とも呼ばれているフィカス・バーガンディ。
葉は肉厚で葉を傷つけると乳白色の樹液が出てくるため
虫による食害が少ないです。
また、乾燥にも強いため、虫が発生しやすい多湿環境を避けられます。
ハイムのモデルルームには観葉植物(フェイクグリーン)が沢山飾られております!
お家のイメージを膨らませたい方、インテリアの参考にしたい方、
お近くの展示場にご案内をいたしますので
ぜひお気軽にイオン店までお声がけください(^^)/
