下館展示場 新着情報


2025年11月 2日

予算内に収めるには??

こんにちは!下館展示場です(^^)

「家づくりお悩み相談室」では
お客様からいただく「家づくりのよくあるお悩み」について
下館展示場の営業マンが解決・アドバイスさせていただきます!

今回のお悩みは…
「予算内に収めるには?」

理想の間取りに、おしゃれな外観
さらにはこだわりのキッチンなどなど…
憧れのマイホームづくりでは“やりたいこと”が
どんどん増えて、気づけば予算オーバーに(ノ∀`)
という方が多くいらっしゃるようです。

そんなお悩みにお答えするのは
下館展示場の営業マン伊賀さんです(`・ω・´)

▲伊賀さんの紹介ページはこちらをクリック!

家づくりで見落としがちな費用TOP5と
見落とさないためのコツをご紹介いたします!

①外構工事費
家本体とは別扱いになることが多い
「外構(駐車場・フェンス・庭等)」の費用。
後回しにすると予算が取れず、未完成のまま住み始めるケースもしばしば。
建物と一緒にトータルで計画するのが◎

②照明・カーテン・エアコン
意外と後回しにしがちなのがこれらの
“住むための設備”。
カーテンレールや照明器具を含めると
数十万円になることもあります。
見積時に標準に含まれるかどうかを
必ず確認するようにすると◎

③地盤改良費
土地の地盤が弱い場合、改良工事が必要になることがあります。
その土地によって費用に幅はありますが
数十万~百万円以上かかることも。
契約前に地盤調査の有無・費用負担を確認すると◎

④オプション費用
打合せが進んでいくと
「やっぱりここはこだわりたい!」というポイントが
沢山出てくるものです。
キッチン・収納等のアップグレードは
積み重ねると大きな金額になります。
優先順位をしっかりとつけてメリハリを持たせると◎

⑤登記・引越し・家具などの諸費用
土地や建物以外にも登記・火災保険・引越し・家具家電等々の
費用がかかってきます。
“住み始めにかかる費用”まで含めて総額をシミュレーションすると◎

いかがでしたでしょうか?
“実際に住める状態”までにかかる全体費用を把握することが
予算内に収めるための第一歩!
予算把握で安心して家づくりを進めましょう♪

理想の家づくりに
どれくらいの費用がかかるか知りたい!
という方は下館展示場の営業マンが誠心誠意
ご相談にお答えいたしますので
お気軽にお問合せくださいませ(*^^)

新着情報

下館展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )