下館展示場 新着情報


2025年10月19日

家事、どう時短する??

こんにちは!下館展示場です(^^)

「家づくりお悩み相談室」では
お客様からいただく「家づくりのよくあるお悩み」について
下館展示場の営業マンが解決・アドバイスさせていただきます!

第2回目のお悩みは…
「家事、どう時短する?」

朝から晩まで家事や育児に追われて
気づけば1日が終わっている…
そんなお悩みを抱えている方が
多くいらっしゃるようです。

そんなお悩みにお答えするのは
下館展示場の若手営業マン稲田さんです(`・ω・´)

▲稲田さんの紹介ページはこちらをクリック!

毎日を“ちょっとラク”にする
間取りづくりのポイントをご紹介します!

【POINT①】時短のカギは「家事動線」!
特に日常的に行き来することが多い
キッチン・洗面・ランドリー・収納の
位置関係が重要です。
1日の「行ったり来たり」を約5分短縮するだけでも
1年で約30時間のゆとりが生まれるんですΣ(゚Д゚)

【POINT②】「ながら家事」ができる間取りの工夫
家事と育児を切り離すのではなく
両方同時にできるような間取りがおすすめです。
例)対面キッチン+リビングが見渡せる配置
➡お子様を見守りながら料理・洗濯などができる!

【POINT③】家事をシェアしやすい家づくり
家事を“見える化”して
家族全員が家事に参加しやすくすることで
家事をする人の負担が減ります。
例えば、日常で使うタオルの場所を
家族全員が把握していれば
主に家事をする人が出してあげなくても
使う人が自分で出すことができます。
全員が使いたいもの・必要なものの場所を
把握できるような収納を考えてみるのがおすすめです!

いかがでしたでしょうか?
家事がラクになると
家族と向き合う時間・自分に使える時間が増えて
時間だけでなく、心の余裕もできそうですね(*´艸`*)

家事ラクなお家づくりをしたい!という方は
下館展示場の営業マンが誠心誠意
ご相談にお答えいたしますので
お気軽にお問合せくださいませ♪

新着情報

下館展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )