2022年7月 4日
こんにちは!
鹿島店の畠山です(*´ω`)
最後の投稿から、かなり間が空いてしまいました、、、
今日は少し気温も下がり、過ごしやすかったのではないでしょうか!!
さて、久しぶりの投稿ですが、
本日は今週末に皆さんを神栖展示場へご招待します!キャンペーンの告知です★
神栖展示場もお陰様でオープンしてから早1年が経ちました!
いつもありがとうございます✨
オープン1周年を記念いたしまして、
神栖展示場へご来場いただいた全ての方にAmazonギフト券2000円分をプレゼントいたします!
さらに、事前にセキスイハイムのホームページやお電話にてご予約いただいた方には
プラスで1000円分のギフト券をお渡しいたします!!
このキャンペーンは今週末(7/9,7/10)限定ですので、
お時間がある方は、この機会にセキスイハイム神栖展示場へ足を運んでみてはいかがでしょうか(`・ω・´)
※ここで1つ注意点があります※
HPからのご予約はですと、ご来場希望日から3日前は予約ができないシステムとなっております。
ご来場をご希望の方は、お早めにご予約ください。
繰り返しになりますが、7/9(土)と7/10(日)の限定イベントですので、
ご予約の際は、上記のお日にちを選択してください!
時間は10:00~17:00を予定しております。
お電話でご予約の際は、下記連絡先までお願いいたします!
皆さまのご来場、心よりお待ちしております(*_ _)
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨
2021年8月 5日
こんにちは!
鹿島店の畠山です(^ω^)
今回は、私の自宅を建て替えた時に大変だったことを前回に引き続きお話していこうと思います!
さて、前回は自宅の片付けや仮住まい先での苦労話をしましたが、
今回は、家が建つまでの苦労をお話しようと思います。
家作りにはたくさんの書類があります。
ローンを借りる時の申込書、建物登記の書類などなど、本当にたくさんの書類が必要になってきます。
慣れない書類や準備するものが多いので、不備が出てしまったり、書類に不足があることも多々あります。
私達もそうでした。
申込期日当日に書類に不備があることが発覚し、1日走り回る羽目に(^^;)
幸い私がすぐに動くことが出来たため、問題なく書類を揃えることが出来ましたが、
期日までに準備できないと、家づくりはどんどん先延ばしになってしまいます。
お家によっては申請なども絡んでくるので、ものによっては補助が受けられない。
着工が1ヶ月遅れてしまう、など。
怖いですね、、、
更に、我が家は相当建物が古く、申請上と実際の土地の用途に差異があった為、
農地転用許可を取る必要がありました。
そこでもトラブルが発生し、一度は建物がたたないんじゃないか?
とまで行き、不安に駆られる日々。
何の為に死に物狂いで片づけを頑張ったのか?
と、つい本音がポロリ。
お家づくりは一筋縄ではいきませんね、、、
今となってはこれもいい思い出です。
こんな感じで、まとまっていないですが、以上が私の体験談でした!
少しでもお役に立てればと思います。
鹿島店ブログでは実際の自宅の写真をアップしているので、
是非ご覧ください☆
2021年7月29日
こんにちは!
鹿島店の畠山です(●´ω`●)
7月ももうすぐ終わり!
今日は8月のイベントのお知らせです☆
8/7、8/8に神栖展示場にてお子様向けに夏祭りを開催致します!!
◇開催時間◇
10:00~16:00
◇イベント内容◇
・スーパーボールすくい
・おかしのつかみどり
もちろん、親御様にもプレゼントはご用意しております。
ご来場された全ての方にAmazonギフト券3,000円分をプレゼントしておりますので、
奮ってご参加ください(*‘ω‘ *)
夏休みの思い出づくりにいかがですか?
感染症対策の為、混雑状況によってはお待ちいただく場合もございますので、
お時間に余裕を持ってご来場ください。
2021年7月17日
こんにちは!
鹿島店の畠山です(*´ω`)
今日も暑いですね~
今日は絶好のアイス日和ですね!!!
私はさっそくアイスを1本食べました♪
さて、今日は来週の4連休のイベントのご案内です☆
オリンピックが開催される事を記念して、
神栖展示場ご来場キャンペーンを開催致します!
まだご予定が無い方、この機会に是非お越しください☆
ご来場、お待ちしております!!!
2021年7月 2日
こんにちは!
鹿島店、改めまして神栖展示場の畠山です。
このくだり、もう2回目ですね。失礼しました。
今日は、私が実際にセキスイハイムでお家づくりをしてみての経験談を
お話しようと思います。
さて、
今回お家づくりをしたのは、私の実家なんですが、
私の母と祖母も育った家で、築70年を超える家でした。
戦争を経験し、物が無い時代で育ったからなのか、
「もったいない」と物が捨てられない性格でした。
一から話すとかなりの長文になりそうですね(◎_◎;)
少し端折ります。笑
祖父母共に教職員だったので、家にはたくさんの教科書などが眠っておりました。
家を解体するにあたり、「捨てる物」と「取っておくもの」を分け、
約50年分、それ以上かもしれませんが、その分のゴミを捨てるのは容易なことではありませんでした。
約3ヶ月間で家の中身を空っぽにできたのは、未だに信じられないレベルです。笑
ハイエースと2トントラックも運転し、クリーンセンターにも40回以上行きました(*_*;
だいぶ売り上げに貢献できたと思います(笑)
ここまでで、かなりのゴミの量だったことがお分かりだと思います。
やっと自宅の解体が始まり、私達は二人暮らし用の小さな一軒家のアパートを借りました。
2人用なのに3人で住んでいたので、大屋さんにもあまりいい顔はされませんでした(ここだけの話です)。
ペット不可のアパートだったので、家に残してきた猫に餌をやりにアパートと
自宅を往復する日々。片道10分の距離でも、結構きつかったです…
アパートには4ヶ月間住んでいましたが、その間のストレスはかなり深刻でした。
住環境は本当に大事です。
眠れない日々が続いたり、吐き気で夜中に目が覚めるなど、身体は正直なんですね。
全ての人が私と同じような目にあうとは限りませんが、こういう事もあるんだな。
程度に知って頂けると光栄です。
今までの暮らしがガラッと一変すると、
身体と心がついてくるには時間がかかります。
セキスイハイムのお家は工場内で建物の大変をつくるので、
雨に濡れない、などの心配も無いですが、
仮住まいでの問題なども軽減できる。といったメリットがあります。
お家自体の性能なども十分大事ですが、家が建つまでの時間も大事だと
痛感しました。
続きはまた次回お話します!
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )
お知らせ |
【重要】神栖市に42坪のリアルサイズ展示場が出来上がりました。展示場にスタッフが常駐しておりませんので、ご見学希望の場合は必ずWEBまたはTELにてご予約下さいませ。
※本日より3日以内のWEB予約はできません。3日以内のご予約・ご見学をご希望の場合は、お手数ですが展示場まで電話にてお問い合わせ下さい。
|
---|